2009年09月24日

弁護士に頼むとどうなるの?

弁護士に頼むとどうなるの?

貸金業者からの借金の取り立てが止まります。弁護士が債務者から債務整理の依頼を受けた場合、弁護士はまず消費者金融等の貸金業者に対して、債務者○○氏の借金の件につきましては弁護士○○が受任しましたので以後は弁護士○○までご連絡下さい~といった内容の受任通知を送ります。受任通知が送られると、貸金業規制法及び金融庁の事務ガイドラインに基づき、貸金業者は債務者に対する直接の取立てができなくなります。受任通知を受け取ったにもかかわらず、貸金業者が債務者に直接取り立てをした場合、刑事罰や行政処分の対象になります。



同じカテゴリー(借金整理の基礎知識)の記事

Posted by 沖縄の弁護士 at 00:09 │借金整理の基礎知識